月間100kmメソッドとは?

NaN年NaN月NaN日

このサイトでは、月間平均走行距離が100kmでも結果を出せた理論をベースに解説していきます!
分かりやすく「月間100kmメソッド」と名付けさせて頂きました!
月間100kmというのは、サブ4以上を目指すランナーにとっては非常に少ない走行距離ではありますが、
魔法ような非現実的な内容ではなく、体の基本を押さえて練習やトレーニングを行うものになります!
この理論を活かすことで、怪我を減らし、更なるレベルアップを目指していきましょう!

月間100kmメソッドとは?

体の機能を最大限活用し、効率よく結果を出すメソッド
多くのランナーが「走り過ぎ」で、体に怪我を抱え、結果が出ないことを強く責めてしまっています。
「怪我があるのは当たり前」
「タイムを出すためには走行距離を重ねないといけないと思い込んでいる」
「時間的に今以上に走行距離を増やすことが難しいのでベスト更新は諦めている」
「月間走行距離が少ないと不安になる」
今、お読みくださっている皆様の中にもそういったお悩みを持つ方もいらっしゃるかもしれません。
これらの悩みは、体のことを理解したうえで練習に取り組めば、
走り込まなくても結果を出せると断言できます。
ランニング練習は絶対必要ですが、それと同時に体の機能を引き出すことも同じくらい重要です!
体の機能を最大限引き出せるようになることで走ることがもっと楽しくなります!
このページでは、月間100kmメソッドの魅力をお伝えしていきます!
ぜひこのサイトを通して、学んでください!!

月間100kmメソッドで行う内容

月間100kmメソッドで具体的に行うことは
➀課題に合わせたランニング練習
➁体の機能を最大限活かす
➂一歩にこだわるランニングフォーム
これらにこだわることでロスを減らし、効率よく結果につなげます!
このサイト内で➀➁➂についてそれぞれを解説しております!

月間100kmメソッドのメリット

走る量を増やすことで成長できることには限界があります。
走る量を増やし続けられるのは、
負荷に負けない強靭な体を持った方や、トップアスリートのようにランニングに全ての時間をかけられるような方
どちらも一握りの存在です。
月間100kmメソッドの最大のメリットはそんな一握りの方でなくとも、ベストタイムを更新することが出来る点です。
詳しく見ていきましょう!

➀練習に割く時間を減らせられる

ランナーの悩みで多いのが、「なかなか走る時間を取れない」ということ。
走行距離を増やせば、その分ランニングに割く時間は増え、時間の確保が難しくなります。
それが、今以上に走行距離を増やさずにベスト更新を狙えるなら非常に魅力的だと言えるかと思います。
どうしても時間を作れない方は、結果を諦めるのではなく、「走る時間を減らしてでも結果を出せる方法」を考えるべき。
仮に月間走行距離を100kmだとすると一週間に走るのは、おおよそ3回
30分~1時間30分/回程度(練習による)になります。
そう見ると休みの日や隙間時間を活用すればできそうですよね!!
それが最大のメリットだと言えるでしょう!

➁怪我が大幅に減る

怪我というのは、急に起こる怪我でない限りは、疲労の蓄積で発生します。
人は、練習によって体に負担が加わり、その回復を待たずに練習を続けることで疲労が蓄積していきます。
その結果が、体の「違和感」や「疲労感」という形で表れます。
初期の「違和感」は2~3日ほど休ませると回復しますが、慢性的になってしまうとなかなかよくなりません。
走行距離に意識を取られ、体が回復する前に練習を始めてしまうのは避けたいところ!
週3回の頻度であれば、練習で痛みが出そうな違和感を感じても次の練習日には組織は回復します!
走行距離を減らして過度な体への負担を減らします。

➂ タイムが伸びる

今まで多く距離を走られていた方も走行距離を抑えることで、逆にタイムを伸ばすことも可能です!
これは意外だという方も多いかもしれませんが、体の原則に沿って考えれば納得できます!
その原則とは、体に対して負荷が加わることで体が弱り、 栄養摂取・休息によってもとの状態以上に回復させることで、徐々に強くなっていくこと!
体がパワーアップする期間は、練習中ではなく最大回復している時になります。
走行距離を減らす=走る頻度が減り、正しく回復させられる期間が増えることになります!
また、疲労の蓄積した状態では、最大限の体の機能を活かすことができないため、万全な状態よりも強度の高いトレーニングメニューをこなすことができません。
「練習の質を上げること」のためにも、回復期間を正しく取ることは重要です!!

まとめ

月間100kmメソッドについて、何となくご理解頂けたでしょうか?
月間100kmでも結果を出せた理論を全てこのサイトにまとめております!
この理論を活かすことであなたの走りを劇的に変えて
過度な走行距離を踏まなくても勝手に伸びていく考え方を身につけていきましょう!